ダイバージェンスでスキャルEA作りました
EA作成中
まず、Diver Eye出品しました。
MACD,RSI,CCI,ストキャスティクスのダイバージェンスと、プライスアクションを表示するインジケータです。
ダイバージェンスってトレンド転換だと言われていますが、本当に有効なサインなの?という疑問からインジケータを作成しました。
そしてEAも作ってみました!
ダイバージェンスでスキャルEA作りました
スキャルEAなので、S/Lは10PIPS、T/Pは(最低)5PIPSです。USDJPY 1分足で試してみました。
0.1ロット、2018年1年間で、利益が1917.22 PFが1.21 勝率が55%・・・勝率は低いですが、利益は十分ですね。証拠金10万円として19万円の利益が見込めます。1年間で約3倍になりますね。
EAでこれだけの利益が出るようなダイバージェンス!
使えるやつですねーo(⌒ー⌒)o
移動平均でスキャルEAを作ってみた
「移動平均でスキャルEAを作ってみた」も、まだまだ手を入れています。
週末クローズの実装や、ディバスキャ(ダイバージェンスでスキャルEA作りました)の細かいロジックの調整をフィードバックしたりしています。
2018年1年間のバックテストでは、利益が2384.37 PFが1.24 勝率が83%とまずまずです。
こちらも1年間で3倍になりますね。(S/L=18PIPS、T/P可変)
でも「まずまず」ではねー ┐( ̄- ̄)┌
と思って、均スキャとディバスキャを合わせてみました!!
・・・残念ながら、ただ合わせるだけでは足の引っ張り合いになってしまい、収益がだいぶ落ちてしまいました。難しいですねー EA開発への道は遠いです。
パペ太メモ
この正月休みで均スキャEA、ディバスキャEAを出品できるレベルにしたかったのですが・・・
もう終わりですよ。( ̄へ ̄|||)
でも、均スキャEA、ディバスキャEAの取引数は1日10回以上なので、まだ勝率を上げられるかなーとぼんやり考えています。
なにか良いテクニカル指標があれば良いなぁ・・
使えそうなインジケータを思いついたらまた出品を考えようと思っています。
- 関連記事
-
- モデリング品質と時間足 (2019/01/12)
- バックテストの信頼性 (2019/01/06)
- ダイバージェンスでスキャルEA作りました (2019/01/05)
- 移動平均でスキャルEAを作ってみた その2 (2019/01/04)
- 移動平均でスキャルEAを作ってみた その1 (2018/12/29)
コメント
良いね~~~
2019-10-28 07:24 わんこ URL 編集
2020-02-27 12:44 ダイバージェンス URL 編集
Re: タイトルなし
> ダイバージェンスのEA作成方法
EA作成方法はご存じで、ダイバージェンスでのEA作成方法ということでしょうか?
コメントでお答えできる内容ではないので、MQL5(勉強中)で作成していくというメモを記事にしてみます。
MQL5が操れるようになるまで少々お待ちください。
2020-03-10 07:56 パペ太 URL 編集