FX自動売買ソフトのメモ
各FX会社でいろいろな自動売買をしていますが、ナンピン・リピート系が多いように思います。
ナンピン:難平は、買いオーダー後に価格が下落した場合、下値で買い増しすることで、買い値(平均取得価格)を下げる手法。
要は、買いますことで持っているポジションの平均価格を下げるわけです。
これを繰り返して、上がってきたら利益の出るポジションを段階的に決済していくので、レンジ相場(決まった範囲で価格が変動をする)では威力を発揮します。
シストレ系は、自動売買システムが取引をしますが、数百種類のストラテジ(プログラム)から好きなストラテジを選択して売買させます。
(ナンピン・リピート系もストラテジを選択するプランもあります)
ただ放って置いて利益が生まれるかというと・・・NO!です。
ナンピンリピート系でもストラテジ系でも、今の相場がそのシステム(ストラテジ)に合っているのか、合っていなければ停止して様子を見るもしくはストラテジを変更することが必要になります。
以上が、FX会社が提供している自動売買です。
FX会社で自動売買をするのは楽なのですが、大きな利益が得られる仕組みでは無いようです。
利益の面からは、裁量トレード>>>>>>FX会社が提供する自動売買となっているように思います。
難易度からも、裁量トレード>>>>>>FX会社が提供する自動売買ですね。
ところが、中間にもう一つの方法があります。
利益の面からも、難易度も裁量トレードとFX会社が提供する自動売買の中間にあります。
それはメタトレーダー4 Expert Advisor。略して「MT4 EA」です。
(最新はMT5ですが、MT4しか対応していないFX会社の方が多いです)
他と比べてみると、
利益の面 :裁量トレード>>>>>MT4EA>>提供サービス
取引難易度:裁量トレード>>>>>>>MT4EA=提供サービス
技術難易度:MT4EA>>>>>>>裁量トレード=提供サービス
技術難易度は高いですがエンジニアであれば苦もなくできます。エンジニアでない人でも選択肢を間違えなければ、そこまで難しくないと思います。
なぜ難しいのか?
MT4というWindowsアプリケーションを24時間365日動かしておく必要があります。それもオンラインが切れてはいけません。
家でPC立ち上げておけばいいじゃん!・・・ほんとにそうですか?
停電はありませんか?ドライヤーとエアコン同時につけてブレーカー飛ばしたりしませんか?
無線LANが途切れたりしませんか?
そのためにVPS(バーチャルプライベートサーバー)を契約して、Windows環境を手に入れてMT4をインストールし、EAを稼働するわけです。
当然、Remote Desktopで環境設定するので、自宅にPC(もしくはタブレット)も必要です。
契約するVPSによっては、ほとんど手間なし(MT4の環境が設定されている)のところもあるようです。AWS(amazon web service)の様に難易度の高いところもあります。
またMT4対応している国内のFX会社は少ないです。
そしてEAを吟味し購入する必要があります。(2万円前後)
(EAにはナンピン・マーチンゲールという有名な手法がありますが、危険なので初心者は手を出さないようにしましょう)